不安の減らし方とトキソプラズマ

どうやったら不安が鎮まるのか。減らせるのか。

生きていれば、不安に感じることは当然あるわけですが、どうやったら不安を減らせるのか、考えたことがあるかもしれません。

今回は、「トキソプラズマが不安を減らす」という話をしていこうと思います。

 

トキソプラズマとは

トキソプラズマ寄生虫の一種で、通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させてネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。 

 トキソプラズマとはありふれた寄生虫の一種だが、大切なのはここからである。

ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、反応時間が遅くなる、危険を恐れなくなるというものだが、このような変化はトキソプラズマに寄生された人間にも現れる 。

トキソプラズマに感染した人は交通事故に遭う確率が2倍以上高まるが、これはトキソプラズマが反応時間を遅くするため。

 そうトキソプラズマの症状は人間にも現れ、端的に言うと不安を感じなくなるのだ。

しかし、なぜトキソプラズマに感染すると不安を感じづらくなるのか?

次の部分はだいぶ専門的な内容になるので読み飛ばしてもらって構わない。

どうやらトキソプラズマが樹状細胞の内部でGABAを産生させ、同じ樹上細胞の外側にあるGABA受容体を刺激し、それによって細胞に体内を移動させ、脳に到達していると考えられた。統合失調症など多くの精神障害では、一般にGABAの機能の乱れが観察される。そしてGABAの量が増えることは「恐怖感や不安感の低下に関連付けられている」。 

 トキソプラズマによって不安を感じにくくなる仕組みは若干難解だが、トキソプラズマに感染することで、GABAの量が増え、不安が感じづらくなるようだ。

 

ここまでわかってくると、ぜひトキソプラズマに感染したくなってきたのではないだろうか。

トキソプラズマの手軽な感染方法は、大きく分けて3つある。

① 加熱の不十分な生肉を食べ、感染する

② 土を食べて、感染する

トキソプラズマに感染した猫に触れて、感染する

トキソプラズマに感染したい方は、上記のいずれかを選び、感染していただければと思う。

 

最後に、トキソプラズマに感染することによるデメリットを2つ伝える。

① 妊婦が感染した場合、流産や先天異常のリスクが高まる

統合失調症が発生する確率が高まる

 

トキソプラズマ感染は、自己責任で。